この差って何ですか

風呂の鏡の曇り止めは液体のり☆裏ワザ5選ランキング☆この差って何ですか

鏡曇り

 

1月31日『この差って何ですか?』でお風呂の鏡の曇り取りの裏ワザが紹介されます。
風呂場の鏡を曇らなくさせるのにシャンプーを塗る…は効果なし!子供が持っているあの文房具で丸5日曇らない衝撃技!というものです。

文房具といえば『工作のり』が思い浮かびますが、なぜ曇り取りになるのでしょう。

ここでは、お風呂の鏡の簡単で楽な曇り止め「液体のり」を使う方法と、裏ワザ5選とそのランキングをご紹介します。

お風呂の鏡の曇り止めに

鏡曇り

簡単な曇り止めには、家庭にあるもので楽にできます。
私が試した効果があるもの順で、説明していきます。

1位.液体のり

やり方

  1. 曇り止めの前には、水垢をとっておきましょう。
  2. 鏡の水分を綺麗に拭き、鏡に液体のりを塗る。
  3. お湯を少しかけ、手で鏡に塗り広げる。
  4. ティッシュペーパーで表面を拭き取る。

たったこれだけですが、数日もちます。
これは、液体のりが鏡にコーティングされ、成分のポリビニルアルコール(PVA)が、水滴を分散させる特徴を持つためだそうです。

PVAは親水性が非常に強く、温水に可溶な合成樹脂の一種で、車や窓の永久曇り止めとしての研究も行われているとか。
どうやら、ただの液体のりではないようですね。

※液体のりの成分がPVAのものを選んでくださいね。

2位.車のワックス

やり方

  1. 自動車用、ガラスの油膜落しのコンパウンド材をすりこんで、カルキと石鹸ヨゴレを落とす
  2. 食器洗い洗剤でコンパウンドを落とす。
  3. 車のワックスをかけてふき取る。

水をはじき、洗剤なしで水垢が取れるようになります。

3位.歯磨き粉

[ad#responsive_enuovory_2]

やり方

  1. 歯磨き粉を鏡全体に塗り、力を入れずタオルでこする。
  2. シャワーで流す。

けっこう効果がありました。
手軽で水回りにあるものなので、いつでもできます。

4位.重曹

やり方

  1. 重曹を水で溶いてどろどろにする。
  2. 鏡に塗り、タオルで力を入れないでこする。
  3. シャワーで洗い流す。

歯磨き粉と似た感じです。
手間の分、歯磨き粉に軍配です。

5位.ジャガイモの皮

やり方

  1. じゃがいもの皮で、鏡についている垢を少し力を入れて擦り取る
  2. シャワーですすぐ。

ジャガイモのでんぷんがコートされて曇りにくいとか。

ランキング結果☆1位は液体のり

やはり、液体のりの効果はすごいですね。
しかし、鏡の汚れ状態によって、1~5の方法か組み合わせて用いるとよいです。

水垢がうろこのようについてしまっている鏡は、液体のりをつけても汚れは取れません。
それならむしろコンパウンドや歯磨き粉・重曹で磨くと、持続力がよいようです。

また、汚れが少ないときは、ジャガイモの皮でこするとか、石鹸をつけるだけでも効果があるかと思います。

常に、チヤチャッと鏡をきれいにお掃除しておくのが、ベストなんですけど^^