暮らし

引っ越しの挨拶はどこまで?手土産の品物や相場と不在時の手紙の書き方

引っ越し挨拶

 

 

最近は、引っ越しの挨拶は、いいかなっていう人も増えてきました。
しかし、これからその地域の人たちと関わって暮らしていくのですから、ご近所にあいさつ回りをされてはどうでしょう。

ここでは、家族で賃貸の一軒家やマンション・アパートに引っ越した時の挨拶について、範囲はどこまで、いつ、手土産はどうするか、について取り上げます。

 

引っ越しの挨拶の範囲はどこまで

引っ越し挨拶

 

誰に挨拶すれば良いか迷いますが、引越し先で快適に過ごすために、最初に挨拶はきちんとしておいたほうが良さそうです。

 

マンションやアパートなどの集合住宅に引っ越した場合

集合住宅の場合、どうしても音が漏れたり、共有しなければならないことが出てきます。
両隣と真上・真下に住んでいる方には挨拶したいですね。

大家さんや管理人さんに挨拶して、ゴミ収集に関することの確認やご町内のルールも教えてもらうと、いろいろなことがスムーズに運びます。
管理のお世話をしてくださるのは誰か、不動産屋さんに確認しておきます。

 

一戸建てに引っ越した場合

昔から向こう三軒両隣って言いますよね。
つまり、両側の家2軒と真向かい1軒・その両隣2軒の計5軒です。

また、自治会や町内会がある場合、会長に挨拶に行くこともあります。
これも教えてもらわなければわからないので、不動産屋さんか近所の方に聞くと良いと思います。

各地で少し風習も変わりますので『郷に入っては郷に従え』で、ご近所とうまくお付き合いするのがベストです。

 

引っ越しの挨拶のタイミングは

引っ越ししたら、ご近所では「どんな人が越してきたかな?」と関心が集まっています。
そんな興味と不安を早く解消してあげるのが一番。
自分も、ご近所さんがどんな人かわかって落ち着きます。

 

挨拶はなるべく早く

引っ越し当日がいいです。 明るい時間帯がよく、10~18時までには終わりたいです。どうしても夜になる場合は、21時までにしましょう。
それより遅くなる時は、次の日早々に挨拶に行けば大丈夫です。

 

挨拶は家族全員で

できれば、家族でご挨拶に行きます。
お子様がいらっしゃる場合は、お友達がみつかるかもしれませんし、ご近所に早く馴染めるかもしれません。

子供がいるので賑やかだとか、お世話掛けるかもしれないことを告げておけば、何かと気にしてくれるものです。
家族であいさつすれば、好感度がいいってことですね。

 

引っ越しの挨拶に行ったが留守のとき

[ad#responsive_enuovory_2]

 

なんど行っても留守で会えない場合は、簡単な手紙や挨拶状を手土産に添えてポストへ入れても良いのです。
文例を紹介しますので参考にしてください。

 

手紙や挨拶状の文例

『□□号室に越してきた○○と申します。
何度かご挨拶に参りましたが、ご不在のようでしたので手紙で失礼致します。
ご挨拶の品を入れておきますので、お使いいただければ幸いに存じます。
小さな子供がおり、騒がしかったりするかもしれません。
気をつけるようにいたしますが、なにかありましたらお知らせください。
どうぞよろしくお願いいたします。』

その時の様子によって、アレンジしてください。

 

手土産の品物は?

昔は引越し蕎麦でしたが、今は特別な決まりはありません。
しかし、ちょっと気の利いた物にしたいと思いますよね。
そんな時は、使ったらなくなってしまう品物がいいですよ。

ふさわしい手土産

生菓子や生鮮食料品はおすすめできません。
日持ちや扱いを考えると、それでなくても忙しい引っ越しなのに大変ですね。
それより、ハンドソープや台所洗剤など消耗できる日用品はいかがでしょう。

また、ギフトカードやがかさばらなくて簡単。
UCギフトカードやクオカードは500円からありますよ。

地域指定のゴミ袋という手もあります。
少しあじけないですが^^
お菓子を考えている方は、クッキーなど日持ちの長い物が良いと思います。

引っ越し荷物が入ったらすぐにでも挨拶に行きたいので、手みやげは事前に準備しておきます。
引越し当日に配達されるように手配しておいたり、事前に買っておきます。

 

どんな熨斗?手土産の相場は?

熨斗は外のしにして、熨斗の上には『ご挨拶』と『苗字』を書きます。
デパートやギフトショップで買うと、引っ越し用にラッピングしてくれます。

自分で包装する場合は、赤白の水引が印刷されている『のし紙』を使います。

一般的に手土産の相場は500円から1000円位です。
あまり高価過ぎるものは、相手も気を使ってしまうので、ほんの挨拶程度です。

町内の会長さんのあいさつに2000円程度の手土産を持って行くというところもあれば、私が経験した例では「10000円を現金で包んでください」といわれたところもありました。(ちょっと痛かったです^^)

 

なお、引っ越しの挨拶の品をもらった方は、お返しは必要ありません。
それぞれの地域での習慣なので、なんとも言いがたいですが、一般的に考えられていることをまとめました。
参考になれば幸いです。