TV

芽キャベツの画像はキャベツでない!栄養と食べ方は☆ありえへん∞世界

 

2月2日ありえへん∞世界SP 「大の大人が答えられないと恥ずかしい!?新常識芽キャベツとキャベツの違い、芽キャベツってどんな風に実るの?」 が放送されます。

芽キャベツって、キャベツの小さい時のものって思っている方もいらっしゃるようですが、アブラナ科の植物で和名をコモチカンラン(子持ち甘藍または姫甘藍)といいます。
キャベツもアブラナ科で和名が甘藍ですから、近い種類といえます。

しかし、その植物の姿かたちは似ても似つかねような気がするほど違うのですが。
芽キャベツは、新種のキャベツなんです。

下の画像は芽キャベツです。
あきらかに、芽キャベツの画像はキャベツではありませんね。栄養と食べ方もご紹介します。

 

芽キャベツの栄養は☆こんな植物

1366_2

 

芽キャベツの特徴はビタミンCがとても豊富で、キャベツの約4倍、100gあたりの含有量がキャベツ41 mgに対して、芽キャベツは160 mgもあることです。
他には、ミカンの約5倍、レモンの約1.6倍あります。
ビタミンCには抗酸化作用、免疫活性作用、ストレスに対抗するホルモンの生成を助ける作用があり、コラーゲンの合成を促し、美肌効果も期待できます。

また、芽キャベツはビタミンB群、葉酸、ビタミンK、カリウム、ビタミンUなども含まれ、栄養素がいっぱいの優れた食べ物といえます。
(成分表によると、可食部100g中の成分は、エネルギー50kcal、水分83.2%、たんぱく質5.2%、脂質0.1%、炭水化物9.9%、灰分1.1%)

 

芽キャベツの食べ方は

[ad#responsive_enuovory_2]

ゆでてシチュー、和え物、サラダ、炒め物、煮物、みそ汁、パスタなど、どんな料理にもなじみが良いです。

芽キャベツの下茹では、外側の皮を1~2枚むいてから、火が通りやすくするため茎に十文字に切り込みを入れておくきます。
塩を加えて沸騰させている湯で1分~3分程度かるく湯がきます。
ゆでたらすぐに冷水で冷まします。
茹で加減はお好みで。

私は、塩ゆでした芽キャベツが、ちょっぴりほろ苦くて一番おいしいと思います。
マヨネーズにゆず胡椒や、ペッパーソースをつけていただくのがたまりません。

下茹でした芽キャベツは、いろいろな料理に他の野菜と同じように使えます。
栄養豊富な芽キャベツを、美容と健康のために食事に取り入れてくださいね。